こんにちは!!
サーモヘアソックス店長の横山です。

 

「寝る時に靴下を履くのは良くない」と言われることがありますよね?!

でも「寝る時に靴下を履いてはいけない理由」ってなんなのでしょう?

理由もわからないまま
「寝るとき履くのは良くない」
からと、
足が冷えても
靴下は履かない

という方もいらっしゃいます

 

しかし、真冬の夜の寒さ、

靴下を履かずに
足冷えを我慢する方が良いのでしょうか?

今日は
「靴下を履いてはいけない理由」
「 履く履かない、どちらにする? 」
についてお話しします。

 

靴下を履くのが良くないのはなぜ?

 

寝る時に
靴下を履いてはいけない理由を
ネットで調べたところ
主に3つ理由が見つかりました。

  1. 蒸れてかえって足が冷える
  2. 靴下が足を締め付け、血行が悪くなるため足が冷える
  3. 靴下が、睡眠中、足からの放熱(発汗)を邪魔する

 

1と2は
靴下そのものが、足を冷やす原因になる
というものですが、

現在では、蒸れない素材、締め付けないスタイルの靴下がたくさんあります。

蒸れない素材で、締め付けないゆったりした靴下を選べば問題ないです。

 

3は、
靴下が、睡眠中の
体の活動を妨げる
というもの。

 

「入眠のメカニズム」

 

人間は眠りに入るとき、手足から熱を逃して(発汗)体の中心の温度を下げていきます。

手足が暖かい状態で布団に入り、睡眠中は裸足なら、放熱(発汗)が妨げられることはないですが、

睡眠中に靴下を履いて足を温めすぎると、体の中心の熱が逃げにくくなってしまうのです。

 

靴下を履くのなら、
お風呂から出て、布団に入るまでの、
睡眠に入っていく時間が一番効果的。

足が温かい状態で
(足あたたか = 発汗して熱が抜けていく)
お布団に入れれば、
スムーズに眠りにつくことができます。

 

でも、布団に入った後 

 

足が冷えてしまう方も

いらっしゃいますよね?

 

足が冷えて、
よく眠れないと、
日中も体が冷えやすくなります。

寝るとき靴下を履くのは、
根本的な足冷えの解消にはなりません。

しかし、
靴下を履くことで、
質の良い睡眠が得られれば、
全体的な冷え解消の底上げに
つなげられます。

 

寝る時にはこんな靴下がお勧め

 

寝る時には
通気性・放湿性が良い
靴下がお勧め。

 

一言に「靴下」と言っても
いろいろな素材・スタイルの
靴下があるんです。

一般的なコットン靴下は
肌触りがよく
汗をよく吸うのですが
冬は 汗(水分)を逃しにくく
かえって足を冷やしてしまう
こともあるのです。

羊毛やヤギの毛を使った靴下は、
通気性が良く、
冬寝るとき履くのにオススメ。

動物の毛って
コットンとは違った
特徴があるんですよ。

 

足から出た汗を吸って、
それを自らの毛に
いったん吸収して、
外に逃してくれるから、

汗が残って、
足が冷えることはないんです。

 

また、
足首から脛、ふくらはぎにかけて
ゆったり目な靴下は、
締め付けないから、
血行が妨げられる心配もありません!