こんにちは!!
サーモヘアソックス店長の横山です。

足の臭いに悩んでいる方、多いですよね?

お食事や飲み会の席で、靴を脱がなければならないシチュエーションのとき

「ああ、臭わないといいなぁ。。。」なんてヒヤヒヤしたり、

「気が付かないでいてもらいたい」なんて、こっそり祈ったりしていませんか?

足が匂うのは、もともとの足が臭いのではなく、靴下の洗濯の仕方が間違っているのかもしれません。

2020年2月19日のNHKガッテンで紹介されていた、「足の匂いと靴下の関係」。

靴下のどこにどんな汚れがたまりやすく、清潔に保つためにはどのように洗ったらよいかが紹介されていたので、かいつまんでご案内しますね!^^

足が臭いのは、靴下のせいだった?!

靴下って、靴下表側の汚れや毛玉に目が行きがち。

確かに、靴を脱いだ時、靴下表側に黄ばみや毛玉があったり、くたくたに伸びた感じがあると清潔感が一気にダウンしますよね。

だから、表側の汚れや毛玉をとることに、気持ちが行きがちですが、、、

実際は、一日中履いた後の靴下は、靴に接している表側より、足に接している内側のほうに皮膚の角質やタンパク質など落ちにくい汚れが付着しているんです。

タンパク質の汚れには、菌が繁殖しやすいため、

放っておくと、
あの、

いや~っな足の臭い が発生!

 

化繊の伸縮糸は汚れをためやすい

タンパク質の汚れがたまるのには、もう一つ理由があります。

靴下は、編み機が発達し始めてきたころ、もともとは1本の糸を筒状に編んで靴下にしていたのですって。

でも、それではフィット感はイマイチで、動いているうちに靴下が徐々にずり下がってきてしまいます。

今から70年ほど前に、ナイロンなど化繊の伸縮糸が開発され、木綿糸やウール毛糸と一緒に編むようになって、靴下は動いてもずり下がらない、快適な「今の靴下」になったんです!^^


でもでも、伸縮糸は文字通り、伸びたり縮んだりするモノ。

伸縮糸にいったん汚れが入り込むと、洗い落としにくいのです。

その結果、靴下を繰り返し履いているうちに徐々にこのたんぱく質の汚れが蓄積され、

一日中履いていると蒸れた靴の中で、菌がどんどん繁殖して、靴を脱いだ時に

くっさ~~い!><

ってことになります。。。

この臭いをなくすには、菌が繁殖しやすいたんぱく質の汚れをしっかり洗い落とすことが大切!

“裏返し洗い”でニオイ激減

この臭い匂いとおさらばする洗濯方法は、

靴下を裏返しで洗うこと!

靴下を裏返して洗うと、落としにくいタンパク質の汚れは洗濯機の中で他の衣類と擦れ合うことによって、落ちやすくなります。

また、
靴下表側は内側になるため、洗濯機で洗濯した時、摩擦が少ないため、毛玉ができにくいんです。

干すときは、裏側のまま自然乾燥!

そうすれば、靴下表側の色褪せも防げます!!

ガッテンのページで
表のまま100回洗濯した靴下と
裏返して100回洗濯した靴下が見れます。

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20200219/index.html

洗い方の違いで、臭いも軽減出来て靴下を長く使えたら、こんなにうれしいことはないですよね?!^^

さて、
サーモヘアの靴下の洗濯方法も同様です!

サーモヘアの靴下は、
内側が全面パイルなので、
肌に化繊の伸縮糸が
触れることはありませんが、、、

裏返してネットに入れて
洗濯機で普通に洗って、
しっかり脱水。

裏返しのまま、
プルプルっと振ってから干すと、

パイルの一つ一つに
空気が入り、ふっくら!

モヘアの靴下は、
抗菌効果もあるため
菌の繁殖を防ぎ、
防臭効果にもあります。